こんにちは。
今日はまだ寒いですが、やっと緑も少しずつ出て来ていて、
ちょっと心がほっとします。
今週末はヨガの師匠の師匠の講習会に参加。
緊張しています。
ヨガは、身体作り、手入れのため、フルートよりも重きをおいて、
修業生として早朝仕事前や夕方に通うなどして、
実は、仕事、寝食以外は殆どヨガに費やしたような7年間でした。
ヨガで身体の部位の流れが良くなる度に、
滞っていた昔のけがの痛みや、それと共に昔の思い出が上に出て来たり等、
動きや身体を学ぶと同時に、自分、人生を大幅に整理することになり、
とても苦しく、大変だった日々も沢山ありましたが、
お陰さまで、この7年間でかけがえのない、沢山の事を学ばせて頂きました。
当初は5年程度で身体作りをしてから、
フルートをメインに切り替えようと思っていましたが、
心身の医療分野も好きなせいか、
深い内容にどんどんはまって行き、
あっという間に時は経ちました。
師匠の代行やアシスタント等の貴重な機会を頂いたり、
最近は、お教えさせて頂く機会を頂き始めたところでしたが、
まだまだ未熟で、フルートとのバランスも取れなくなり、色々と悩み、考えまして、
大変関係者の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ないのですが
今回、ヨガの集中修業期間、アシスタント等を終了し、
一生徒として、勉強は続けつつ、
本業のフルートに全開して集中させて頂く決心を致しました。
音楽を配るもの奏者自身の状態が、音楽の中に伝わって、
人にエッセンスが伝わると思うので、いい音を伝えるためにも
きっとこれからもヨガを生活に取り入れながら、
日々自分の軸を戻す、自分自身のお掃除の作業も続けていくと思いますが、
一段落で、この講習会を、
今まで心身ともに強くして、支えて頂いた、
ヨガ、先生方、仲間達、少しの間ですが来て下さった生徒さん方に感謝を捧げつつ、
精一杯ついていけたら、、と思っています。
しかし、きっとハードで、
足腰ふらふらになって余裕がなくなるとは思いますが(笑)
では、良い週末を。
 |
先日行った装飾美術館の裏にある電柱?ガス灯?の飾り。
「魚葉っぱ」と勝手に心で名付けてしまいましたが、面白い生き物の飾り。
しかも片方だけのアシンメトリーなのが面白く、好きです。 |