Thursday 30 October 2008

2.リハ続き 皆様のご協力有難うございました☆ Merci pour vos cooperations☆




1.大御所作曲家のPhilippeさんも寒い中、
  リハから会場に来て下さり、暖かい雰囲気で準備することができました。
2.今回前日通しリハからDVD作成のため、ビデオ撮りをしてくださった、
  映像アーテイストのNoemiさん 
3.皆さんをこそっと撮ってみました。
  左から、Youri,Jean-Baptiste,
  今回のコンサートを企画してくださった財団のEmma,
  録音をしてくださった作曲家でもあるLudovic.
  その他、photoのLaurent AUDINET, HairのSawakoさん、
  
素敵な作品作りにご協力して下さってどうもありがとうございます。
皆さんのご協力大変有難かったです。
皆さんがいろいろと動いてくださってる姿をそばで感じながら、
感動いたしました。

無事に10月26日のコンサートを終えて。。1.リハーサル中写真 photos de la repetition







お蔭様で、無事に26日のコンサートを終えることが出来ました!写真は、リハ中、私が撮ったものです。少しでも、遠く離れた方々に、雰囲気が分かれば、、と思い載せさせていただきました。
またプロの方に頼んだ写真は出来次第、アップさせて頂きますネ。

Monday 20 October 2008

Rendre hommage a M.NISHIZAWA Yukihiko 偉大なるフルーティスト西沢幸彦氏に感謝を捧げて


本日10月20日日本時間午前に私の尊敬します大師匠の西沢幸彦氏が永眠されました。
今の私がいるのも、西沢先生のおかげです。
地方出身で何も知らない私に、
親代わりのように懇切丁寧にいろいろと教えてくださいました。
大学外でレッスンを受けるときも、
お金もとらず長時間教えてくださいました。

一時帰国の際には、いつもお会いするのが楽しみで、
いろいろなお話に花が咲きました。
ついこないだお電話したときの声のまま、
まだ元気でいらっしゃるような気がしてなりません。
もっと先生とお話したかった。
日本でのコンサートにお呼びしたかった。。

まだまだ日本の音楽界に貢献できるいろいろなことを知っていらした方と思います。
日本の音楽界は大きな財産をなくしました。
 
西沢先生はクラッシックや現代音楽を専門にフルートを吹かれていました。
'78~85年高橋悠治氏率いる「水牛楽団」に参加し、
国内外で活動を展開され'80年に近藤譲氏、佐藤紀雄氏らと
現代音楽の演奏団体「ムジカ・プラクティカ」を結成し、
10年間にわたり内外の作品の初演再演を行われ、
海外の現代音楽祭にも多数出演されていました。
武満徹氏や坂本龍一氏とお仕事をされたり、
現在まで「アンサンブル・ノマド」のメンバーで演奏されていました。

そして、
演奏はもとより、性格もダンディーでとても素敵で気さくでユーモアもあり、、
私の音楽家としての見本となる方でした。

そんな素敵な才能あふれる先生がこんなに若くして旅立たれたことに
皆大変なショックを受けました。

お知らせをした門下生みな泣いていました。
人の死がこんなに大きな悲しみと、
多くの人を悲しませることに、
改めて人間一人一人それぞれの存在の価値の大きさに気付かされました。

このメッセージも大事に、自分も命を大切に生きて行こうと思います。


これからの私の音楽活動も、
先生のエッセンスを大事に育てて生かせていけたら、と思います。
先生の分まで、頑張ろう。。

そんな素敵な音楽家の存在を皆様にも知っていただきたく、
書かせていただきました。

今度のOnibasのコンサートを
尊敬するフルーティスト西沢幸彦氏に沢山の感謝と共に捧げます。
心よりご冥福をお祈りして。
合掌。

Aujourd'hui j'ai recu la nouvelle du deces de mon grand professeur de japon M.NISHIZAWA Yukihiko. Il etait tres bon musicien en meme temps il avait eu la personalite formidable.. Il avait travaille avec M.TAKEMITSU Toru, M.KONDO Jo, M.TAKAHASHI Yuuji, M.SAKAMOTO Ryuichi etc,,
Quand je suis monte a Tokyo de loin de ma famille, il m'a encourage beaucoup pour la flute et pour d'autre chose aussi. Quand j'avais eu difficulte, Il m'a prete ses flutes precieuses. Grace a lui, je suis la. Chaque fois quand je rentre au japon, c'etait tres plaisir de passer chez lui pour parler et parler,,
Maintenant je suis tres triste..
C'est tres dommage pour le monde de musique de japon aussi. Il a perdu un tresor..

Quand j'ai annonce de son deces, tout le monde il ont pleure. J'ai compri de l'importance d'existance de chaqu'un..

Si on peux donner l'occasion de sentir chaque instant vivant et precieux par les creations et par d'autre musique au public, je suis tres contente.

Je vais garder precieucement son esprit.
Je rends hommage a lui et je dedie notre prochain concert Onibas a Grand Flutist M.NISHIZAWA Yukihiko. Je voulais annoncer son existance merveilleuse a tout le monde donc j'ai ecrit ce soir.. Je le remercie infiniment.

Monday 13 October 2008

2008年10月26日Trio Ensemble ONIBAS コンサートのお知らせ☆


今回は、10月26日にあります私たちのTrio オニバス(フルート、ヴァイオリン、ヴィブラフォン)のコンサートのお知らせです。昨年結成しましたEnsemble ONIBASですが、演奏も作曲も人間性も素晴らしい仲間たちで、彼等に出会えたことに大変感謝しております。委嘱作品をお願いいたしました大御所作曲家M.Capdenatさんのご協力もあり、作品についても作曲家本人から沢山の意見を聞ける貴重な機会を頂き、感謝です。喜ばしいことに今後も活動する予定です。
 今回はバスティーユのそばにあります、芸術家達がインテリアなどを作ったモダンな、素敵な教会よりお声をかけていただきました。古い教会とは違い、響きもちょうど良く、コンサート等には最高の場所です。その教会で、2004年に台湾の伝統楽器(ヤンチン)奏者Chin Ping Linさんと演奏したときのDuo KONDOLIN の録音状態も大変良いものでした。彼女は台湾の音大で現在教えていますが、また素晴らしい音楽家である彼女とも日本、台湾、フランス等で企画できないかと考えております。そのときの委嘱作品であるM.Karl Naegelenさんの作品も大変素晴らしいものでした。。そんな場所で、再び演奏出来る機会に感謝!どうぞお楽しみに☆

Programme タンゴ(ピアソラ)、3人の作曲作品(Youri BESSIERES,Jean-Baptiste PELLETIER,Philippe CAPDENAT) 、バッハ(各々のソロ)等。
-CAPDENAT氏の作品ではアルトフルートを使用します。

Sunday 12 October 2008

10月11日生徒さん方の発表会報告

昨日、私の生徒さん方とピアニストの徳田麻里さんの生徒さん方合同での
フルート&ピアノ発表会が無事に終わりました。
私が渡仏直後住んでおりました芸術家寮(Cite Internationale des Arts)の
地下にあります、素敵なコンサートホールで開催することが出来、
ご家族の皆様も沢山足を運んでくださり、、
準備はとても大変でしたが、終了後の皆さまの嬉しそうな表情を見て、
私も大変感動いたしました。ご協力下さったホール、寮の皆様、ご家族の皆様、
徳田麻里さんに心より感謝いたします。
今回で3回目になりましたが、毎回、会を追うごとに改良点も発見し、
来年ももっと充実し、素晴らしいコンサート(発表会)となりますよう、
努力していきたいと思います。来年に向けても、皆様どうぞよろしくお願いします!

生徒さん達の成長した姿やあの素敵な笑顔をみると、やはり教えるとうことも
素晴らしいなぁ。。感謝だな、、
と思います。

Hier, il y avait notre audition des eleves a la Cite Internationale des Arts.
Cette annee est le 3e fois d'organiser avec Mme Mari Tokuda qui est pianiste.
Chaque fois c'etait pas facile de tout organiser mais, apres d'audition toujours
nous etions tres contentee de trouver les visages souriants!
Merci beaucoup pour votre cooperation, et bonne continuation!!
A l'annee prochaine*

ブログ再開のお知らせ☆

長い間、更新せず、申し訳ありませんでした。
コンクール準備等いろいろと忙しくしておりまして、
いつの間にかシステムの変わった自分のブログに
当人がアクセスできなくなってしまっていました^^;

やっとなんとかログインすることが出来ましたので、
これから更新していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします☆